テンパズル攻略法(ダイジェスト版) 第1章 テンパズル攻略法とは テンパズルとは、「4つの数字と4つの記号(+、-、*、÷)を使って10となる 数式を早く見つけた者が勝ち」と言うゲームである。 例えば、富士山の標高「3776m」の四桁数字n(3776)は 3+(7÷7)+6=3+1+6=10 (3+7)×(7-6)=10×1=10 と、四則… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月25日 続きを読むread more
第1章 ‘上り10’数式の分類と攻略手順 本章では第1編のおさらい(その6) 固有数字とコア数式一覧で述べた全ての‘上 り10’となるコア数式を、プロローグ-4で述べた公式により求めるのではなく、別 な方法で求めることについて述べる。 1.1節では、‘上り10’となるコア数式はどの様な特徴があり、その特徴からどの 様に分類されるか?を述べる。 1.2節では、… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月26日 続きを読むread more
<プロローグ-4> 公式によるナンバープレートゲーム攻略法 <プロローグ4> 公式によるナンバープレートゲーム攻略法 ここでは、第1編で述べた公式を使ったナンバープレートゲーム攻略法を述べる。 ⅰ)公式1 ‘上り10’となる最小加算値の四桁数字は何か? 公式1では最小加算値の数式として2数乗算型の2数式を覚えておくことと加算値が 6以下の固有数字には‘上り10’の数式が存… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月23日 続きを読むread more
<プロローグ-2> ナンバープレートゲームの規則 <プロローグ-2> ナンバープレートゲームの規則 ナンバープレートゲームの攻略法を述べるに当たり、規則と表現形式を以下に纏めてお く。 (‘四則で拾’を‘上り10’と読み替えて下さい) 目次へ戻る 前ページへ 次ページへ トラックバック:0 コメント:0 2015年04月23日 続きを読むread more